水タバコの便利な小ネタ
基本の流れは一通り紹介しましたが、
                水タバコ/シーシャには、まだまだ楽しみがいっぱい!
                工夫次第で、セッティングを簡略化することも。
                小ネタは膨大な数に及びますので、
                多くはブログで随時ご紹介いたします。
              ここでは、抜粋した入門編を。
ボトルの水に氷を入れる
水タバコ/シーシャの冷却効果が大幅アップ!
                冷えた煙はノド越しスムーズで、よりまろやか。
                ただし、冷やすと甘みと香りは感じにくくなりますので、
                淡い甘さのフレーバーとは相性が悪いです。
                ミントの清涼感なんかは倍増するので、夏にオススメ。
                
              
ボトルにジュースやお酒を入れる
味や香りを上乗せできます。
                午後の紅茶やオレンジジュースが便利です。
                牛乳を入れる方もいらっしゃいますが、すごく泡立って、
                ホースから吸い込んでしまうことがあるので、
                水で半分くらいに薄めて使いましょう。
                リキュールやスピリッツ、ワインなんかも美味しいのですが、
                けっこう酔っぱらうので、適宜水で薄めてください。
                
              
ホイルの穴を剣山で空ける
              アルミホイルの下にスポンジやウレタンのマットを敷き、
                剣山をグッと押し付けると、穴あけが一瞬で終わります。
                たくさん作ってストックしておけば、準備が劇的に簡単に。
                なお、ホイルを張ってから剣山を押し付けると、
                たわんだり、破れてしまうので、なさらないでください。
                
              
総括
ブログでは、さまざまな楽しみ方の提案や、新発売のフレーバー、
                多種多様な水タバコ/シーシャ用品の解説を随時更新します。
                多店舗展開実施中につき、新店舗のお知らせや、
                水タバコ/シーシャの導入をお手伝いする、提携店の紹介も。
              よろしければ、ごらんになってみてください!















